DREAMBOYS観覧レポ(2020/12/23)

DREAMBOYS2020-2021を観覧してきましたので、只のその記録。

上映中の細かい記憶は残ってないので概要のみ

 

◆入場〜開演

 ・チケットはFC1次のものだったため、入場まで座席不明。コンサートのデジチケと同じシステム。

  ピッしてから「キャー!」が聞こえたりするのかと思いきや、全くなく入場自体は静かに行われる。

 ・別日に持っていた一般チケットは事前に座席分かっていたので、チケットの種類による。

 ・会場内外問わず、柱に出演者の写真はない。会場内はデジタルサイネージ広告が表示され、ドリボ以外にshockなどの表示もあり。

 ・座席はフルで動員、1階席だったからか開演までは少しざわざわしている。2階席は1枚ずつ販売がほとんどだからかかなり静かだそう。

 ・換気の関係でいつもより寒い。暖かくして行き、お手洗いは先に済ませるのがおすすめ

 ・劇場内は撮影禁止なので、撮っている人はスタッフさんに注意されてました。

  あと何したかわからんけど携帯没収されている人もいました。

 ・本人確認は周囲でされている人も見てないし、ほぼやっていない様子

 

◆本編

 ・幕間なしの2時間ぶっ通しは、客側も集中力が必要で、ストーリーをあらかじめ分かっていないと難しく集中力が切れてしまってあっという間にラストになってしまうかもしれないハードな舞台である気がした。

 ・ショーパートがなくなったのは残念だけど、冒頭とラストのネクドリがすごく印象的だった。冒頭は舞台の幕が開く喜びが、ラストは千秋楽までどうか無事に走り切れますようにという祈りが伝わってくるようなパフォーマンスだった。

 

◆終演後

 ・規制退場あり、2階席から退場。退場時は開いてない扉からは出られないので注意。

 

今後緊急事態宣言発令されたのち、開催がどうなるかわかるかはわからないけど

可能な限り多くの公演ができますようにと祈ります。

 

発言数から見るHi美なにわのYouTube

 

 

カレンダーアプリDecoLuのリリースを記念して、CMキャラクターであるHiHiJets・ 少年・なにわ男子の合同の動画がYouTubeジャニーズJr.チャンネルにアップされました。

個人的に、この動画をさらっと一回見て

なにわ男子の印象がめちゃくちゃ強く残ったので、それが何故か、分析しようと思いました。(分析と言えるレベルかどうかは置いておく)

 

動画はこちらhttps://youtu.be/-2BOcP-O30Y

 

 

まず、動画閲覧の後に残るイメージに影響するものとしては、「写っている秒数」「発言数」「テロップになる発言数」「声の大きさ」「印象的なシーンの創出」などがありますが、

客観的かつある程度カウントしやすい指標として、ここでは発言数で当該動画を分析することとします。

 

◆カウント条件

今回の発言数カウントは以下の条件に沿って行ないました。

  • 進行・全員での挨拶は発言に含まない
  • 「あー」や「おー」などの相槌は発言に含まない
  • 合いの手と取れる発言はカウントする
  • 自分の作ったキャンバスの説明、投票時の発言は含まない
  • 西畑くんスティッキー3コンボは1カウントとする
  • 口が動いていてもマイクで拾っていない、説明画面で顔が映らず大勢の声がするなど、カウントが難しいものは含まない

 ※カウント条件から分かるように、完全なる個人の主観なので厳密な発言数とはズレがあることをご承知おきください。

 

◆カウント結果

《メンバー毎一覧》

f:id:ibasen1000:20200408223456j:image

表を見ると46〜1発言と、発言した人しない人の差がかなり大きいことがわかります。

藤原くんが発言数は46と最多ですが、他メンバーのキャンバスでいじられることが多く、常に場の中心であったことや、その他のシーンでも貪欲にツッコミ・ボケを重ねていったことが要因とかんがえます。髙橋くんのキャンバスで交流戦の話題が出た際も、「どこ座る?」や「先発は?」などと問いかけ、話題を流さないようにしていると感じました。

髙橋くんは仕切りを担当している関係から「髙橋くん向けの発言」が多くなり、それに応じる形で発言数が伸びていました。同様に西畑くんもサブMCに近い役割を担っており、会話のキャッチボールの中心にいることが多かったです。しかし、それ以上にリアクションやツッコミなどでも発言数を伸ばしていました。

また、動画の構成上ほとんどのメンバーが前編の方が多く喋っているのに対して、那須くんや大橋くんなどは後半に発言が増えており、場の状況を慎重に見て話すタイプまたはスロースターターだったりするのかな?と感じました。

 

 

《グループ毎の平均発言数(1人あたり)》

 HiHiJets:14.6発言

 美少年:6.3発言

 なにわ男子:22.7発言

 

なにわ男子はグループ平均で見ても発言数が多いです。これはグループ内で藤原くんをいじる流れを数回行うことで、話題をなにわ男子内でグリップして回すことができたからだと思います。

反対に美少年は、メンバーがキャンバスを紹介するタイミングでも頷きながら聞いていたり、リアクションも身振りしながら笑っていることが多かったり、言葉を重ねていくことが少ないように見受けられました。

動画全体を通じての印象ですが、なにわ男子はバラエティ感覚が肌に染みていてTVと同じようなリアクションやお喋りをしようとしているように感じました。(そこはかとなく感じるまいジャニ感)

f:id:ibasen1000:20200408232036j:image

※立ち上がっているメンバーの数

 

 

《発言数順のグラフ》

f:id:ibasen1000:20200408230350j:image

発言数順上位3名については前述の通りですが

4位の大西くんは、自分のキャンバス発表で「でこりん」を豪速球で投げつけ、以降よく発言するようになったと思いました。発表後は長尺で話すと言うより短く合いの手を入れたり、リアクションを取るタイミングでうまく画面に抜かれていた印象です。

6位の浮所くんは「よいしょー!」などの合いの手が多く、美少年の中では他Gのキャンバス発表の際にも声を出している印象です。

同率6位の長尾くんは発言数が多いわけではありませんが、一つ一つの発言が鋭く、キャッチーでテロップにされている割合が多いように見えました。編集の効果もあると思いますが、長尾くんの発言は際立って強く印象に残っています。

f:id:ibasen1000:20200408231913j:image

f:id:ibasen1000:20200408231930j:image

 

後編の終盤に髙橋くんが「金指がどう思ってるか」と振っているのが、全体を通して金指くんの発言数が少ないことを感じての振りだとしたら、名MCだなと思います。

f:id:ibasen1000:20200408232353j:image

 

《考察・その他》

発言数をカウントして気づきましたが、よく発言している人は画面によく写っています。当たり前ですが、その瞬間一番目立つ発言、リアクションをしている人が画面に映っているわけですから、冒頭に「写っている秒数」で検証する案もありましたが、結果は発言数と≒(ニアリーイコール)なんじゃないかと思います。

浮所くんや長尾くん、大橋くんは声が特徴的で、耳に入ってきたときに聞き分けやすく、カウント数が伸びちゃっている可能性があると思います。逆に発言していても、今回は聞き取りにくい・声が小さい場合はカウントされていません。滑舌などの問題で、その声が文章として聞きやすいかどうかはまた別の問題としてありますが、声が聞き分けやすいことは印象の大きな要素であると感じました。

また、今回は関東・関西のJr.の性質の違いが際立って見えたように思います。関東は「どうですか?」「はいどうぞ」と発言権が明らかに自分のところに来たときに喋る、関西はその場に入れる隙があればそこに発言をねじ込むという大きな違いが35分ほどの動画でも見られました。

 

 

◆総括

動画を見たときに感じた「なにわ男子の印象が強い……」と言う感覚は、発言数からもある種正しかったことが証明されました。ただ、発言数が多いだけでなく、発言の内容や鋭さも視聴者に印象付けるには有効であると感じたので、口下手な人はコメントの打率を上げることで覚えてもらいやすくなるのかなと思います。

逆に視聴者としては「発言数によってファインプレーを決めてしまう」危険性もあることがわかったので、発言内容やリアクションなどもよく見て総合的に良い悪いを論じたいと思いました。

 

※今回は「印象深かった」を契機に発言数を調べてみましたが、決して発言していないメンバーを批判するつもりでこのブログを書いているわけではありませんので、悪しからずご了承ください。

※なんなら筆者は作間担ですが、彼はアプリの説明が初発言だったので、「頑張れ〜〜!」ってなりました。

※「ここでこういう発言してるから!」みたいなご指摘あれば是非教えてください〜。元気があればカウントしなおします!!

大阪遠征記録 2020/2/23〜24

SixTONESデビューツアーへ参戦するための、宿泊を伴う単身遠征の記録です。

 

◆遠征内容

 公演:TrackONE IMPACT 2/23 @大阪城ホール

 泊数:1泊(後泊)

 移動手段:飛行機

 

◆スケジュール

《2/23》

 8:30 バスタ新宿からバスで羽田空港

 9:00  羽田空港到着

    →ラウンジでひと休み

    ※クレジットカード会社によって無料で利用できるラウンジをよく使っています

     (参考:ラウンジのご案内 | サービス施設 | 羽田空港国内線旅客ターミナル

 10:00  飛行機で大阪へ レッツゴー🌟

    11:20  伊丹空港着、バスで大阪駅方面へ

 12:00  大阪駅着→周辺をフラフラ→お昼ごはんのお店探し

 12:50  たこ八でご飯(たこ八 梅地下店 (たこはち) - 東梅田/たこ焼き [食べログ])

 13:30  お土産など買い物

 14:40 ホテルでチェックイン

    (阪急ホテルレスパイア https://www.hankyu-hotel.com/respire/osaka)

 15:50 大阪城ホール

 16:30 入場

 17:30 開演

 20:00 終演

 21:00 大阪駅帰着

    →LUCUAで夜ご飯(島パスタ MIKE - 大阪/イタリアン [食べログ])

 22:00 ホテルへ戻り、就寝

 

《2/24》

 7:00 起床

 7:50 ホテルをチェックアウト

 8:05 バスで伊丹空港

 8:45 伊丹空港

 10:00 飛行機で羽田空港

 11:05 羽田空港

 11:30 バスで新宿方面へ

 

 

◆持ち物

 着替え、化粧品、洗面グッズ、充電器、うちわ、ペンライト

 

 

◆感想

 公演が素晴らしかったことは言うまでもなく、最高でやほい!でした。

 大阪城ホールに初めて行くことができたことも、今回の遠征の収穫だった。アリーナクラスは横アリと代々木、宮城しか行ったことなかったから、今後の参戦に参考にしたい!そして他の場所のアリーナも行ってみたいな〜。

 24時間しか滞在していないから純粋に時間が無かったのもあるけれど、事前リサーチが少なすぎたためご飯やお土産物などいちいち時間がかかってしまったことが反省点。北海道も同じように24時間くらいしかないから、事前準備しっかりして臨みたい!

 

 

f:id:ibasen1000:20200224220543j:image
f:id:ibasen1000:20200224220532j:image
f:id:ibasen1000:20200224220538j:image
f:id:ibasen1000:20200224220535j:image
f:id:ibasen1000:20200224220525j:image
f:id:ibasen1000:20200224220518j:image
f:id:ibasen1000:20200224220514j:image
f:id:ibasen1000:20200224220529j:image
f:id:ibasen1000:20200224220522j:image


 

 

「そして生活は続く/星野源」を読んで茶色い水を出す(読書記録)

夢の外へ連れてって ただ笑う顔を見させて この世は光 映してるだけ
私が初めて星野源さんを知ったのは日焼け止めのCMの曲「夢の外へ」でした。
軽快なメロディと不思議な歌詞、爽やかな顔にイチコロになりました。
星野源さんは音楽家であり俳優であり文章家でもあり……と、まさに表現者、アーティストと言える活動をしています。
彼の文章家としての一面が見られる著書ですが、「働く男」や「蘇る変態」、ここで紹介する「そして生活はつづく」などなどいろいろあります。

そして生活はつづく (文春文庫)

そして生活はつづく (文春文庫)


私の思う彼の一番の魅力は「脱力感」です。モテない話やエロい話などなどこんなイケメンで多才な人にも「くっっだらない日常」があるんだなぁ〜と思えるのです。ちなみに私が一番笑ったのはTE◯GAを2つ用意して3Pしたっていう話です(星野源雑談集より)。
そんな「つまらない毎日の生活をおもしろがる」というテーマで書かれたエッセイを集めたのが「そして生活はつづく」です。
この本の中では星野さんが生活に追われて携帯料金を払いそびれたままにしてしまう話や折れたお箸の代わりに一万円のお箸を買ってみる話など、くだらねーと思いながらも自分の生活とリンクするような星野さんの生活があります。私は現金払いにこだわりすぎるがゆえに携帯料金を払いそびれてしまう星野さんの結末(現状)のお話がすごく好きです、一人で声出して笑いました。

また、ジャニーズファンとして取り上げたい表現があります。
本当に優秀な集団というのは、おそらく「ひとつでいることを持続させることができる」人たちよりも、「全員が違うことを考えながら持続できる」人たちのことを言うんじゃないだろうか。(180P)
グループのメンバーであるということだけに執着せず、それぞれ興味のある方面に挑戦し、力や経験をつけてグループ活動をより良いものにする。それはグループ活動の多いジャニーズではとても大事なことではないでしょうか。事実今活躍しているジャニーズのアイドル達にはそのような部分があるし、ファンからみてもそういう人の方が応援しやすいと思うのです。


私が久しぶりにブログを更新しているのもこの本の中で書かれているように、しばらく出し続ければ透明な水が出てくるんではないかと思えたからです。今はまだ茶色くて濁った水ですが、いつか透明な水が出ることを目指して……

「ラブコメ今昔/有川浩」を読んで街コンに行く(読書記録)

ジャニオタにとって、有川浩といえば「図書館戦争(岡田准一)」や「フリーター、家を買う(二宮和也)」及び「県庁おもてなし課(錦戸亮)」などのイメージが強いかと思います。ドラマ化や映画化されるなど、書籍よりも映像で有川浩さんの名前を知った方も多いのではないでしょうか。
「ラブコメ今昔」はただの恋愛小説ではありません。登場人物のほとんどが「自衛官」の恋愛小説なのです。図書館戦争の撮影協力でも名前が挙がっていた自衛隊ですが、有川浩さんの作品には「自衛隊」をテーマにした作品が数多くあります。なぜ有川浩さんが自衛隊をテーマに多くの作品を書かれるのかはわかりませんが、ここではラブコメ今昔を読んで個人的に考えたことを記したいと思います。

ラブコメ今昔 (角川文庫)

ラブコメ今昔 (角川文庫)



この本は短編小説集です。「自衛官同士の恋」または「自衛官自衛官ではない民間人の恋」の話がいくつか収められています。
それぞれの話は有川さんが取材の中で着想を得たもののようで、自衛隊についてよく知らない私でもリアリティを感じながら、自衛隊について知りながら読むことができました。

読んでみて感じたことは2つあります。
一つ目は、「自衛官も人間なんだ」ということです。私の周りには自衛隊に所属する人がおらず、この本を読むまでは自衛官を身近な存在と思うことはできませんでした。しかし、この本の中では自衛官も普通に恋をして普通に結婚をしている。普通のカップルの恋愛と一緒なのです。本を読み進めるうちに、不思議と普段テレビの中で見る迷彩服を着た強そうな人たちと、本の中の恋する青年・少女がリンクしてくる感覚がありました。社会人になり、どんな職業でも少なからず恋愛への制約はあるということが判明したからこそかもしれませんが。
二つ目は、「自衛官と付き合うことの怖さ」です。先述の通り、私の身の回りには自衛隊の人がいません。なので日々のニュースに「自衛隊」が出てきても、選挙やアメリカ経済のニュースと同じテンションで見ていると思います。もし自衛隊の人と関わり合いができた場合、いままでのようにニュースや政治を見ることができるかどうか自信がないのです。
今は無知なので、現在もニュートラルな目で見ることはできていないと思います。ですが、知れば知るほど自衛隊寄りの考え方になってしまうんじゃないか。なんとなくそんな不安があるのです。

ただよく考えてみれば、そんな不安を抱えながら知ることを避けるのは今後のことを考えてもとても非効率的です。知ってみてどう思うか自分で試してみれば良いのかもしれません。ということで、1月中に自衛官も来る(かもしれない)街コンに行くことにしました。

私が実際に知ってみてどう思うか、自分自身もとても楽しみです。

「OurPlace」とは何処なのか?

夜明けの地平線に 日が差すまで Tonight 2人だけでGoing on
監視カメラすり抜けてKiss 壁伝いにOver the night
Like a Bathtubに溢れそうな Your Eyes涙の線を辿る
僕が守る 愛を乗せTrain走り出すOurPlace

V6のメンバーである森田剛三宅健岡田准一の3人からなるComingCentury(カミセン)の曲である「OurPlace」は「ジャスミン/Rainbow」にカップリングとして収録されています。曲としては駆け落ちについて男性目線からポップに書かれています(メロディーもポップでさわやかなかんじ)私はこの曲を「VIBES」DVDで初めて知りました。その映像の中ではとにかくカミセンの3人が可愛くてどうしようもなかったのですが、きちんと歌詞を見て駆け落ちの曲であると知ったときの衝撃は凄まじく、そのギャップに心を奪われてしまいました。そこで、この曲のタイトルであり歌詞の中にも登場する「OurPlace」とはどこなのか、何なのか歌詞から推測していきたいと思いました。

ジャスミン/Rainbow (通常盤)

ジャスミン/Rainbow (通常盤)



まず、駆け落ちをする理由として、曲中の「僕」と「君」の身分(もしくは家柄や社会的立場)に隔たりがあり2人が結ばれることが難しいからであると推測します。なぜなら、「君」は駆け落ちつまり逃避する際の格好としては不便な「パンプス」や「ピンク色のドレス」を着用しており、「監視カメラ」があるような家に住んでいることから、経済的に豊かで社会的に地位の高い家に住んでいるのではないかと想像できます。それに対して「僕」は「Boots&Jeans」を勧めるような表現があり庶民的な生活をしてきたことが伺えるためです。

次に、駆け落ちへの意思ですが、「僕」からは強く感じられるのに対して「君」から強くは感じられません。「僕」は駆け落ちに対して強気であると同時に、もう「戻らない」という覚悟を持っているようです。「僕が守る」という言葉も(追っ手から君を守る)というよりもむしろ(僕と君の愛を邪魔するもの全てから君を守る)という言葉に聞こえ、駆け落ちに強気であることが伺えます。また、単に君の父親が怒っているから「戻れない」のではなく、「忍ぶLoveGame」を「リスキー」、「LoveEscape」を「フリー」とするところに「戻らない」覚悟が感じられます。普通は捕まることも想定して駆け落ちの方がリスキーだと思うはずなのですが、もう戻らない前提であればなるほど納得という感じです。

「君」が駆け落ちにむしろ消極的であるように感じられる表現はいくつかあります。まず冒頭に「フリーズ」しているのは駆け落ちの話を聞いたからでは?とも思えますし、「繋ぐ手」は不安に震えていて、足は「遅れがち」であるという表現があります。さらに「寂しがる君」は母親を呼び、泣き続けているようです。しかし、2番のサビでは「pinkyなlips カーブ描いて GoodSmile」という表現があり、夜明けとともに駆け落ちの決心がつき笑顔になることができたとわかります。


「君」の駆け落ちへの覚悟のように、夜明けとともに変わることがいくつかあります。
f:id:ibasen1000:20150713210626j:image
歌詞の通りで分類すると大体このようになります。(「Sunrise」を日の出ではなく朝日にしてるのは私の英語力の無さによるものです……)それぞれが好転、成長のように前向きな変化と捉えられます。「僕」目線であるこの曲では駆け落ちの夜を境にいろいろなことが好転するのも当然なのかもしれませんね。

また、この曲の中には矛盾と取れる表現がいくつかあります。
f:id:ibasen1000:20150713211546j:image
まず一つ目は先述した通り、隠れた恋をリスキーとし、駆け落ちをフリーとするこの表現です。通常は、駆け落ちして連れ帰られて会えなくなることをリスキーと捉えることが多いですが、「隠れて恋をし続けても結ばれない」ことをリスクとする捉え方は斬新だなぁと感じました。

f:id:ibasen1000:20150713212028j:image
二つ目は、「月」についての表現です。1番では雲で月が隠れて暗闇であると書かれていながら、2番で「君」が母親を呼ぶのは月の下です。例えばこの「月」を「暗闇で行くべき道を照らすもの」であるとするならば、1番では「僕」にはそれが見えていないけれど、2番の「君」の上にはあることから、それは「僕」ひいては「僕の駆け落ちへの意志」の比喩であるとも考えられます。

f:id:ibasen1000:20150713212759j:image
三つ目は「君」に関わる表現です。少女である「君」に「僕」が大人になってくれと歌うところに靴と服への言及がありますが、「少女」と「女性」それぞれに紐付いているものが矛盾していると感じました。普通はジーンズやブーツを履いている「少女」が「大人の女性」の象徴であるパンプスやドレスに憧れるのではないでしょうか。前述したとおりお嬢様の「君」は、もしかしたらジーンズやブーツを履いて走り回る「無邪気な少女時代」を送らずに過ごしてきたのかもしれません。そこで「僕」は逃げやすいという意味だけでなく、「大人になる」このタイミングに親からの「自立、独立」という意味で、「君」にジーンズやブーツを履いて欲しいと考えているのではないでしょうか。

f:id:ibasen1000:20150713213900j:image
四つ目は「守る」ことに関した表現です。1回目と3回目のサビでは「僕」が、2回目では「君の笑顔」が守っています。ここで安心するのは、君に笑顔があることとお互いが支え合っているということです。これは矛盾とは少し違うかもしれませんが、表現として、庇護対象でありながらその守る人を守っているという状態が複雑かつ世の常である感じがします。

世にある駆け落ち、ひいては心中の物語でその理由としてあげられるのは、大きく分けて①身分等の差が大きいこと、②派閥の対立に巻き込まれていることの2つがあると考えられます。既述の通り「OurPlace」は①による駆け落ちの曲であると想像できますが、②を理由としている物語は数多くあります。その中でも世界的に最も有名なのはシェイクスピアによる「ロミオとジュリエット」です。ロミジュリは宗教派閥の異なる家の若い男女が恋に落ち、結ばれない現状に抗いながらも最終的にはお互いに後を追う形で自殺する話です。もはや駆け落ちというよりも心中の方が適切な表現かもしれません。また、ロミジュリのオマージュとして有名なのは「ウエストサイド物語」です。これはアメリカ情勢を加味してロミジュリを再編した物語で、少年トニーと少女マリアが若者グループの対立に巻き込まれ忍ばざるを得ない恋をする物語です。本家と異なるのは、抗争に巻き込まれてトニーだけが命を落とすことになる点で、マリアはトニーのいない世界で生きていくと決意しています。
特筆すべきは「ウエストサイド物語」のなかで恋に落ちたトニーとマリアの夢のなかを描いたシーンに登場する「Somewhere」という曲についてです。「Somewhere」では
There's a place for us,Somewhere a place for us.(僕たちの居場所がある。僕たちの居場所がどこかにある)
と歌われています。結ばれない恋をしているカップルたちは、いつの時代もどこの国でも2人が結ばれる「居場所」を求めるのですね。結ばれる場所は必ずどこかにあるはずだと歌った2人を死が分かつというのはとても皮肉なもので、「ウエストサイド物語」の場合マリアが死ぬまで2人は結ばれることができないのです。ただ、2人を結ぶ理想郷、理想の将来として「place for us」と「Our Place」はほぼ同義であると言えるでしょう。作詞のKOMUさんが「Somewhere」を意識して作詞されたかは分かりませんが、個人的には関係性があればいいなと思っています。

「OurPlace」の歌詞を読み解こうとして、曲中の2人に親近感が湧いたのか、2人の今後がとても気になります。同じように「居場所」を求めたウエストサイド物語の2人は哀しくも死によって離されてしまいますが、その分「OurPlace」の2人には幸せになって欲しいです。正直今はこれ以上深読みができないですが、またこのハラハラさせられる2人に会いたくて歌詞分析(には及びませんが)して加筆したいなと思います。

ジャニーズ好きの引越し覚書

3・4月の引越しシーズンを経て、6月ということで多くの方がもう落ち着いているこのタイミングだからこそ、覚え書きとしてジャニーズ好きが引越しの際にすべきことをまとめようと思います。

ジャニーズ好きが引越しに際してするべきことは大きく分けて3つあります。
1つ目は、グッズの整理
2つ目は、登録住所変更
3つ目は、転送届の提出
以下、それぞれについて説明していきます。



①グッズの整理
これに関しては説明もいらないかとは思いますが、ポスターやうちわ、雑誌・会報などを新居に持っていくのか、別の場所に移動させるのか、処分するのかそれぞれ決めます。
とても時間のかかる作業なので早めに取りかかることをお勧めします。
最低限、新居に持っていくべきものとしては「FC会員証」「サポートカード」「FC会報等の封筒ラベル」をあげます。これらは手元にないといざという時に動けなくなってしまいます。



②登録住所変更
ファンクラブ(以下、FC)に登録している住所を変更しなくてはいけません。複数のグループのFCに入っている方は、それぞれのFC全てで変更しなくてはいけまん。

【FC更新時期】
年会費の振込と共に住所変更をすることができます。払込取扱票または更新手続き専用の振込用紙に必要事項を記入し、年会費を振り込むだけの大変簡単な作業です。

【それ以外の時期】
会員専用ホームページ、FAX、郵送の3つの方法があります。
ここでは会員専用ホームページ「Johnnys-net」で登録住所を変更する方法をご紹介します。
「Johnnys-net」→会員ログイン→「FC会員Uページ」→「会員詳細情報照会・変更」→Jコード入力→新住所入力

ここでのポイントは「Jコード」です。取得されていない方、以前取得したが忘れてしまっている方も多いかと思いますが、再発行などして把握しておくことをお勧めします。今後もなにかと変更する際にはJコードが必要になります。
(参照:「Johnnys-net」→「ファンクラブ会員専用ページ」→「ファンクラブ会員メニュー」→「登録内容変更」)



③転送届の提出
郵便局には旧住所宛の郵便物等を1年間、新住所に転送するサービスがあります。このサービスを利用して旧住所宛の会報等を受け取りましょう。
転居届提出は、最寄りの郵便局で、ポストに投函、スマートフォンからホームページでと3つの方法があります。
ここでは3つ目のHPでの提出をご紹介します。
上記のページにアクセスし、必要事項を記入、メールアドレス確認のお知らせにある電話番号に電話(確認のため電話番号を取得するシステム)で完了です。


上記の3つのことをきちんとすれば、基本的に新居でも何も変わらずジャニオタ生活を送れると思います。なにか抜け漏れありましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。